お米の買い方について知って得する4つのコツを紹介!まとめ買い・通販など

投稿日:2021/06/06 18:00

お米は、日持ちするうえに量も多いので、自炊をする人、和食が好きな人なら毎日のように消費するものです。お米なしの食生活に耐えられない方は、お米のお得な買い方を知って、食費を節約したり、質のよいお米を購入したりする際に役立ててください。


今回は、知って得するお米の買い方を4つご紹介します。



1. 思い切って容量の大きなお米を買ったほうがコスパがよい


500g入りのお米よりも5kg入り、10kg入りのお米のほうがグラムあたりのコストパフォーマンスに優れています。お米は放置していると徐々に劣化しますが、米びつを使ったり冷蔵庫のような冷暗所で保管したりすればある程度長持ちします。コストを重視するなら思い切って大容量のお米を購入しましょう。



2. 格安商品や大きなサイズのお米も見つかる業務スーパーに足を運ぶ


業務用品を置いている業務スーパーは、一般的なスーパーに比べると格安の商品が多くあります。大きなサイズのお米も販売しているため、お米をたくさん購入したい場合は業務スーパーで購入するのがおすすめです。



3. スーパーの割引デイや割引券などを活用する


一部のスーパーで実施されている割引デイを利用したり、配布されている割引券などを使ったりしてお得にお米を購入するのもおすすめの買い方です。また、スーパーなどの実店舗であれば、お米券や商品券などの金券を使ってお米を購入できます。チケットショップで金券を購入し、お米の購入費用にあてることでも多少の割引が可能です。



4. ネット通販なら「つや姫」のような質のよいお米も購入できる


ここまでに紹介したお米のお得な買い方では、基本的に自分でお米を自宅まで持ち帰る必要があります。ですが、重くてかさばるお米を持ち帰るのは大変ですよね。激安価格で販売されているお米が、どうしても口に合わないこともあるでしょう。そこでおすすめなのが、ネット通販の利用です。


ネット通販なら、たとえば山形県産の「つや姫」のような、コンクールで賞を受賞している美味しいお米を気軽に購入できます。商品は自宅まで届けられるため、重いお米を抱えて自宅まで移動する必要もありません。


お米にかけるお金の節約も大切ですが、毎日食べるものだからこそ、お米のクオリティーを維持することも大事です。お米は産地や品種によって味が大きく変わります。配送の手間や味・香りのレベルを考えると、お店に出向かず良質なお米を購入できるネット通販も、お得な買い方の1つといえるでしょう。



重くてかさばるお米はネット通販でお得に手に入れよう


実店舗を使ってお得にお米を購入する買い方は、お米を持ち帰るのが面倒という方にはあまりおすすめできません。その点、ネット通販を利用すれば「つや姫」をはじめとしたクオリティーの高いお米を購入できます。割引が多く、クレジットカード払いなどでポイントを貯めることも可能です。美味しいお米のお得な買い方を探している方は、ぜひネット通販を利用してみてください。


蔵出し米.com の「つや姫」はこちら

蔵出し米.com の生産者 猪野国雄 の紹介はこちら